2025年2月14日金曜日

オレオとクリームチーズでバレンタイン用チョコ作り

 バレンタインデー、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年は、オレオとクリームチーズを使って、生チョコトリュフ風チョコを作ってみました。

小学校高学年の娘が一人でも作れる簡単レシピのチョコです。

材料はこちら。


材料(約10人分)

オレオ 24枚入り
クリームチーズ200グラム
板チョコ 2~3枚
トッピング用アラザン 適宜


作り方

まずはオレオをジップロックに入れて、綿棒などを用いて細かく砕いていきます。


次に、砕いたオレオとクリームチーズをボールに入れてこねて、よく混ぜていきます。


土いじりしてるみたいですが、オレオです。
こね続けているうちに、クリームチーズがだんだん馴染んできました。


さらにこねていくとツヤツヤの塊になります。
この段階で、オレオとクリームチーズしか入れていませんが、とってもいい香り。


この後1つずつ、丸めていきます。

土台のチョコボールが完成しました。

次に、板チョコ2枚を湯煎で溶かして、チョコボールをコーティングしていきます。

固まる前にトッピングのアラザンもパラパラと。

途中でコーティング用の板チョコが足らなくなり、追加で板チョコを1枚湯煎してなんとかコーティング完了。


後は冷蔵庫で1時間ほど冷やしておくだけ。

さてさて、お味はというと、これがすんごい濃厚!

粉っぽいんじゃないかなと思ったけど、全然そんなことない。クリームチーズの柔らかさがいい仕事をしてて、オレオをしっとり滑らかな食感に変えてくれてる。

ほんとに生チョコ食感!

このレシピだと一度に大量にできるから、友チョコ用にぴったりです。

保存は冷蔵庫で2、3日の間で食べてもらうようお友達には伝えてもらいました。

来年もまたこれで良いんじゃないかな?

作った本人もびっくりしてるほど、なかなか美味しくできましたので、みなさんも是非作ってみてください。

以上、本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

オレオとクリームチーズでバレンタイン用チョコ作り

 バレンタインデー、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今年は、オレオとクリームチーズを使って、生チョコトリュフ風チョコを作ってみました。 小学校高学年の娘が一人でも作れる簡単レシピのチョコです。 材料はこちら。 材料(約10人分) オレオ 24枚入り クリームチーズ200グラム...