2019年2月20日水曜日

シクラメンの赤ちゃん

玄関前のアプローチに並べてあるガーデンシクラメン。


この状態で一昨年の冬から植えっぱなしです。

去年の夏には猛暑で根も葉も枯れ、半分はダメになってしまいました。

そんな過酷な環境でも株を大きくさせてくれたもの。


こぼれ種から小さな小さな芽を出してくれたものがあります。


いくつか小さな芽を掘り出して見てみると、それぞれの芽にビービー弾ほどの可愛いまん丸の球根ができていました。


すでにナメクジに葉を食べられているものもありました。


今回はこの芽を、それぞれ別の容器に移し入れて育ててみようと思います。

使う容器はヨーグルトカップ。

我が家で一番多く出るプラごみがこのヨーグルトカップなのです。

底に電ドラで穴を開けて見立て直し、再利用することにしました。



そして庭で遊んでいる子供たちを助っ人としてを呼び、砂遊び感覚でスプーンで容器に土を入れていきます。


20個完成しました。



まったくアマチュアな私がどこまで育てられるか、無事花を咲かせれるか、経過観察しながらまたご報告していきたいと思います。

2019年2月18日月曜日

庭堀りでできること

今週は火水金土が雨予報。

前回の投稿に引き続き、何とかしたいと思いつつ
できていない所。

まとまりがなくて、う~ん…な場所がまだまだ
あるのです。

すぐにでもリフォーム始めたいのだけど、
時間がない、資金がない、寒いなんて理由で
思い切った行動が起こせないでなんだか気持ちが
もやもやうずうずしています。



なにか今すぐ少しでもできないかしらと庭堀を
していると、余ったレンガがありました。

雑然としていた植木鉢の周りに並べました。


植木鉢も並べ替えて、
奥から高い順に、手前は低く。

高低差を意識するだけで見栄えが違う。



少しまとまった感は出たかな。

ほんの少し手を加えただけだけど、
達成感があります。


気持ちが落ち着いたところで、おやつタイムです。

先日記事にした国華園で購入した安納芋。
4本入りで185円、ん、158円だったかな。
どちらにしても安い。

フォークで穴開けて、オーブンで45分焼いて
出来上がり~


もう甘そうな蜜がじんわり出てきてる。
中も柔らかくて甘くてほくほく。


美味しくいただきました。

2019年2月15日金曜日

新たな気持ちで庭づくり

2018年9月に起きた台風21号。

猛烈な強さで近畿地方中心に大きな被害を出しました。
電柱が何本も倒れ、しばらく停電が続いた地域もありました。

関空の橋桁にタンカーが衝突し大変な状況になってしまったのはメディアでもよく取り上げられていました。

つい先日大阪湾の近くを通りかかった時に、ちょうど完成した橋桁を運ぼうとするところを見ることができました。

そして昨日、2月14日に橋桁取付完了したとニュースでも知りました。


我が家でも台風21号によって庭が大きく被害を受けました。

和室前のJapanese Garden。

これは台風がくる前の写真。
竹のラティスの前にはトクサ、沈丁花、こでまり、イロハモミジ、山茶花などを植えていました。




猫も遊びに来てくれる庭でした。

竹のラティスを挟んで反対側は、白塗りのラティスを重ね、そこでバラを誘引したり、ハンギングバスケットで寄せ植えしたり、家庭菜園を楽しんだりしていました。




2018年9月、暴風をつれて台風が来ました。

たまに吹く突風、そのたびに天井から降ってくる埃。
自転車か何か金属の塊のようなものが風で持って行かれていく音。
恐怖を感じました。

そして一番強い風が吹いたとき、庭で異常な音がしました。

恐る恐る窓から覗くと、信じられない光景が…

あまりの風で外に出れず、ただただ、このラティスが飛んでいって二次災害が起きないようにと願っていました。

台風が過ぎ、庭にでて被害状況の確認。
ラティス周辺は壊滅的です。

バラはなんとか被害を免れたのですが、沈丁花がだめになってしまいました。

あれからもう半年。

ラティスを撤去してから、どこからどう手直ししていけばいいのか途方に暮れ、今でもほとんど手つかずの状態。












いつもならそろそろ沈丁花も咲く季節。

春ももうすぐだというのに、このままではさみしすぎる。

関空橋桁の復旧ニュースにも元気づけられ、また新たに庭づくり始動していきたいと思います。




2019年2月13日水曜日

庭への思い

庭に出て作業をしている時って一心不乱。

服や顔が土で汚れても気にしてられない。

足がしびれるまでやって、疲れて呆然とするときもあります。

それでも日がかげるまでに終わらせたい、待機苗を0にしたい。
満足いくまでやり抜きたい。

このガーデニングへの情熱。

本当に好きなことに夢中になっているから疲れてもなんか気持ちいい。

でも早くお風呂に入りたい。

そんな今回は、大きめのテラコッタの鉢に寄せ植えをしました。
ネメシアピンクレモネード、ビオラ、スイートアリッサム。

ビオラがなんだか下向き加減なのが気になります。

土に付くとやっかいなので、下の方の花は綺麗に咲いているうちに摘み取って押し花にしちゃいます。

あとは根を張って大きくなってくれるまで様子見です。


こちらは香り抜群のラベンダー。
乾燥気味で育てるのがいいみたいです。

が、3歳の息子と水やりをしているとそうはいかない。

受け皿から溢れるほど水をやりすぎるので、思わず
「おいー!」
目が離せません。

クリサンセマムの横にローズゼラニウムを移植。
豪勢に伸び放題だったので毎年ばっさり切り戻し、別の鉢に挿し木をして移植を繰り返していくうちに今では庭のあちこちにローズゼラニウムが増えつつあります。

まだまだ他にも改良したいところがたくさんある庭、それはそれで楽しみ。


一心不乱に植え替え作業している姿を見て、通りがかりのご近所さんが
「やってるね~。今回は何を植えてるの?」と声をかけてくれます。

そこからガーデニングの話に花が咲きはじめます。

そしたら、また別のご近所の畑のおじ様が通りかかり「やってるね~。」と。

収穫したばかりの菊芋をどっさり分けて頂きました。

私はどちらかというと家で引きこもってるのが好きなタイプです。

でも庭に出るだけでこうやって外と繋がれる、そして庭を通して色んな方と知り合える。

そんな庭に感謝です。





2019年2月12日火曜日

国華園@大阪

私が子供の頃の話です。

父が運転する車に乗るとよく流れてたラジオ放送。

子供ながらにおっちゃんがベラベラ何そんなに喋る事あるのだろうと思いながら聞いてました。
そして合間に流れる大阪らしいCM。

「なぁ、お父ちゃん、国華園連れてって。」
「こっかえ~ん♪」

大阪の人なら聞いた事があるかも、このCM。
今でも流れてるのかな?
もうラジオなんて数十年聞いていなくても、あのメロディとセリフが記憶に残っています。

今回はその国華園さんに行ってきました。
和泉本店と二色の浜店の2店舗がありますが、今回は二色の浜のほうへ。

『国華園』
大阪府貝塚市二色南町15-3

<アクセス>
とにかくでかい無料駐車場があるので車で行かれることをお勧めします。

駐車場からも見える植木鉢の山。


向こう側がかすむほどの品揃えにびっくり!

店内入口にはお買い得な苗がずらっと。
ケース単位で買われていくお客さんもいるみたい。
どんな広い庭だろう~とうらやまし気な目で見つつ、店内にはいります。

店内もずどーーん!!
驚きの広さ。
品揃えが半端ない。

オリーブの木も種類がたくさんあります。
観葉植物も大きいのからテーブルサイズのものも。

こちらはエアプランツかな。

ガーデン用品もずらり。

そして多肉ゾーン。


一緒に行った6歳の娘が多肉を見つけて「可愛い~可愛い~可愛い~」と連発。
色んな種類があるのですね。
実は私、多肉はまだ育てたことのない超初心者。
イタリアンパセリもついこないだ枯らした後なので、新しい植物に手を出すのに少し抵抗がありますが…
娘が、「じゃあ私が育てる。」というので、一番お手頃なものを購入しました。
ネームタグもない、無名の185円多肉ちゃん。
こちらの多肉ちゃんの名前がわかる方、教えていただけると嬉しいです。

他にも色々購入しました。

寄せ植え用のビオラとスイートアリッサム。

ネメシア ピンクレモネード。
芳香ありと書いてますが、鼻が詰まっててにおいしない。
娘曰く、ほのかに焼き芋のにおいがするようです( ´∀` )
ラベンダー マドリッド ビーブブリリアント
こちらは最高に良い香り。


そそもそも今回は豊富な品揃えに期待し、沈丁花を買う予定で訪れた国華園。
店についた途端、品揃えに圧倒され魅了されて、すっかり買うべきものを忘れて帰ってきてしまいました。

そしてまた
「なぁ、国華園連れってって。」と自分もCMのセリフと同じ事を言うようになるんだろうなと、思わずほくそ笑みます。

2019年2月9日土曜日

イタリアンパセリがもうダメかもしれない

1月に購入したイタリアンパセリ。
冬でも屋外で元気そうだったので購入しましたが、帰って植え替えてすぐ。
葉がなんとなく元気がない。
寒いせいかなと思い、室内にとりこみました。

キッチンは日当たりが悪いし、置き場所に悩みながらも1番日当たりの良さそうなリビングの出窓の近くに配置。

すると何日かして表土に白っぽいものが~( ゚Д゚)
どうやら風通しがよくなくてカビが発生したもよう。

またまた日の当たる屋外に移送。
太陽の光にカビをやっつけてもらいました。
見た感じカビは消えました。

でもやっぱり元気がない。
ちょっと葉が多いせいかなと思って実食もかねて何枚か収穫し、様子をみていましたが、しなだれていくばかり。
土の表面は大丈夫そうに見えても根腐れが起きていました。
力を加えなくても、茎がすっと抜けてしまうんです。
もうダメかもしれない…

まだ葉が元気なものを全部収穫し、その日にハーブバターを作ることにしました。
パセリを細かく刻んで、柔らかくしたバターに入れて、にんにく、塩コショウを加えて混ぜる。
ラップして冷蔵庫に入れておけば1時間ほどで固まります。
そのあと小分けに切って冷凍すれば1か月保存できるようです。
ガーリックバタートーストにして食べよう♪

そして、葉の一部は水差しにしました。
根が出て繋いでいけるのか?
現在2日目、実験中です。










ミニマリストのお金の使い方にスポットを当てた『ミニマリスト、41歳で4000万円貯める』ブックレビュー

タイトル:『ミニマリスト、41歳で4000万円貯める そのきっかけはシンプルに暮らすことでした』 著者:森 秋子 2021年3月3日発行  株式会社KADOKAWA 189ページ Rating:★★★☆☆ この本の著者は、ミニマリスト部門で人気上位のブログ、タイトル:「 ミニマリ...