2019年3月6日水曜日

お雛様と沈丁花

お雛祭りも無事終わり、晴れているうちにお雛様を片付けよう。

その前に記念撮影。


今年で6年目を迎えるお雛様です。

沈丁花の香りがすると、そろそろお雛様を出す時期だなぁと焦り始めます。

今年は庭の沈丁花が台風でダメになり無くなってしまったので、香りもしない、気が付くと3月…ずいぶんお雛様を出すのが遅くなりました。

やっぱり香りスイッチになる沈丁花がないと。

そして先週末、国華園に連れて行ってもらい新しい沈丁花を購入できました。

国華園では売り場のレイアウトが変わっていて、苗木がどこに売っているか一瞬わかりませんでした。

ここは嗅覚の出番。

沈丁花の香りがする方へ行くと簡単に見つかりました。


近所の方も沈丁花を探していたので同じものを2つ購入。


我が家と、そしてその近所の方の家の近くを通ると沈丁花の香り。

これで来年はお雛様を出す時期を沈丁花に教えてもらえます♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書記録】2025年10月読んだ本のまとめ/有吉佐和子/綾辻行人/浅倉秋成

 おはようございます。  今年も残すところあと2ヶ月を切りました。今年1年何が出来たかなとそろそろ振り返る時期となります。  私は今年(つい先月ですが)、新しくYouTubeを始めました。  見る専門から作る側へ。  これがとても面白い。なんでもっと早く始めなかったんだろうて後悔...