前回の記事:「ぬか漬け」はじめました
ぬか漬け初日は、ぬか床を準備し、きゅうり、大根、人参をつけるところまでできました。
使用したぬか床は漬物屋『樽の味』からでているものです。
すでにしっかり乳酸発酵されたものなので、野菜の捨て漬け不要。
届いてすぐ1回目から美味しく漬かるとのことです。
漬けてからまる1日冷蔵庫で寝かせたぬか床から、きゅうりと大根を掘り出してみました。
きゅうりも大根も、ほどよくしなって柔らかくなっています。
さぁ、いざ実食。

美味しい!
「ポリポリ」とした絶妙の歯ごたえ。
ぬかの風味もふわっと香り、塩気もちょうどいい。
子供にも食べさせてみました。
酸っぱいのが苦手な長女も、これならいけると食べてくれた!
野菜が苦手な下の子も、ポリポリとした触感がよかったのか、ばくばく食べていました。
あっという間に完食です。
これは、むふふです( *´艸`)
『樽の味』さん、ありがとう。
大湯さん、ありがとう。
妹、ありがとう。
野菜を作ってくれた生産者さん、ありがとう。
美味しいぬか漬けができて、なんだか感謝の気持ちが湧いてきます。
さて、ぬか床には大根があと半分と人参が残っています。
大根の周りが少し水っぽくなっていたので、キッチンペーパーで水分をとっておきました。
3日目にはどうなっているかな?
楽しみです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿