2020年3月7日土曜日

ぬか漬け生活 11日目

前回までの記事

ぬか漬け生活10日目

********************

前回からぬか床を常温で保存するようにしました。
説明書によると、常温の場合、漬けておく時間は冷蔵庫保存の半分でいいそうです。

今回はパプリカ。
4等分してつけたので、時間差で掘り出していく作戦。
まず18時間漬けたものを掘り出してみました。




色は鮮やかなまま、歯ごたえも残っています。
ぬかの風味と塩気はしっかりしていて、ちゃんとお漬物になっています。

パプリカを一つひとつ味わって食べることもなかったのですが、黄色と赤色で風味が違うのですね。
黄色は水分が多くうまみが水分に溶けて、シャキッ、じゅわ~って感じ。
赤色は黄色に比べ固さが残っていてポリポリと噛めば噛むほどうまみが出てくる。
子供は赤色の方が好きでした。

野菜のそのものの味も楽しめる、ぬか漬けはやっぱりいいな。

パプリカのぬか漬けをお弁当に入れたら、彩りも綺麗だし映えそうですね。

また漬けよ~♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

【読書記録】2025年10月読んだ本のまとめ/有吉佐和子/綾辻行人/浅倉秋成

 おはようございます。  今年も残すところあと2ヶ月を切りました。今年1年何が出来たかなとそろそろ振り返る時期となります。  私は今年(つい先月ですが)、新しくYouTubeを始めました。  見る専門から作る側へ。  これがとても面白い。なんでもっと早く始めなかったんだろうて後悔...