庭にきれいな花を植えるように好きな本で本棚を埋めていきたい。 読書を通して人生を豊かに。 読んだ本のレビューのほか、より良い生活が送れるようになる知恵や英語学習のヒント、自宅のガーデニングの様子なども更新しています。
2020年4月5日日曜日
ブックレビュー 『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』
タイトル:ベストセラーで読み解く現代アメリカ
著者:渡辺由佳里
出版年:2020年3月
ページ:365p
Rate:5/5☆
「洋書クラブ」という人気ブログで、アメリカの新刊書をメインに洋書のレビューをしている著者が、現代のアメリカを理解するための重要な洋書65冊を厳選し、1冊にしたのがこの本です。
著者である渡辺由佳里さんは、幼いころから読書がすきで、「秘密の花園」を読んだのがきっかけで英語を学びたいと思うようになり、いくつもの転機を経て、現在はアメリカのボストンでエッセイを書いたり、翻訳、レビューなどをされています。
渡辺さんのレビューは、「なぜこの本が現在のアメリカでベストセラーになっているのか?」という視点から、その本の背後にある社会情勢や歴史なども含めて書かれているので、非常に読み応えがあります。
レビューされる本は、アメリカの新刊がメインでジャンルは幅広く、ビジネス、ノンフィクション、政治、歴史、SF、ロマンスなどがあります。
洋書好きの方は何冊かは読んだことがある、もしくは読みたいという本が見つかるでしょう。
私も最近ブログで本のレビューを始めましたが、本の選定、レビューの方法などとても参考になる1冊でした。
この本で紹介されているもので、すでに読んだことのある本は3冊、これから読みたいと思う本は10冊、見つかりました。
読めば読むほど読みたくなる本が増える。
本好き、洋書好きにはたまらない一冊です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
オレオとクリームチーズでバレンタイン用チョコ作り
バレンタインデー、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今年は、オレオとクリームチーズを使って、生チョコトリュフ風チョコを作ってみました。 小学校高学年の娘が一人でも作れる簡単レシピのチョコです。 材料はこちら。 材料(約10人分) オレオ 24枚入り クリームチーズ200グラム...
-
タイトル:IKIGAI ~日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣~ 著者:茂木健一郎 (Ken Mogi) 訳者:恩蔵絢子 出版年:2018年 Rate:4/5☆ 今、世界中で「IKIGAI」という言葉がブームになっています。 アメリカの研究者ダン・ベッ...
-
先日、産直野菜売り場で見つけた金柑(きんかん)。 昔、実家の庭になっていた金柑の実をとって食べたことを思い出し、懐かしく思い購入しました。 一袋200円でこの量。 このまま水で洗うだけで食べても、キリっとした酸味があって、さっぱりしていておいしいですが、せっか...
-
タイトル:If Tomorrow Comes 著者:Sidney Sheldon 出版年:1986年 ページ:408 Rate:3/5☆ 英語難易度:3/5☆ (英検2級、TOEIC 700点程度) ユダヤ系アメリカ人でベストセラー作家であるシドニーシェルダン...
0 件のコメント:
コメントを投稿