突然の全国小中高休校のニュースを受け、生活が大きく変わりそうです。
子供がいる家庭では、母親ばかりに負担がかかるのは避けたいですよね。
夫婦や家族とも話し合いながら対応していくしかないのでしょう。
私の場合、子供が家にいると日中1人の時間も無くなるだろうから、明日から仕事や読書、ブログは早朝に限られてきそうです。
色んな不安もありますが、もう乗り切るしかない。
今できることは、やっぱり規則正しい生活を送ることと体調管理の徹底でしかないですね。
特に体調管理の一環で、ぬか漬け生活はしっかり続けていきたいです。
ぬか漬けを続けることで体にいいことが起き始めているので♪
このことはまた後日記事にしたいと思います。
さて、ぬか漬けを始めてから前回までの記事はこちら。
ぬか漬けはじめました
ぬか漬け生活2日目
ぬか漬け生活3日目
ぬか漬け生活4日目
今回ぬか床から掘り出したのは、きゅうりのみ。
一緒に漬けたカブはもう一日漬けておきたいので、寝かせておきました。
子供が若干ぬか漬けに飽きてきたみたいなので、今回は一工夫。
きゅうりのぬか漬けをちくわに詰めてみました。
これは子供大喜び!!
ビールにも絶対合う!
4人家族、ちくわ一袋(4本入り)じゃ全然足りなかったです。
私、最初に味見したこの小さいの1口だけしか当たりませんでした。
これは、リピ確実です。
ぬか漬けを使った料理の幅をもっと広げていきたいと思います。
庭にきれいな花を植えるように好きな本で本棚を埋めていきたい。 読書を通して人生を豊かに。 読んだ本のレビューのほか、より良い生活が送れるようになる知恵や英語学習のヒント、自宅のガーデニングの様子なども更新しています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
オレオとクリームチーズでバレンタイン用チョコ作り
バレンタインデー、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今年は、オレオとクリームチーズを使って、生チョコトリュフ風チョコを作ってみました。 小学校高学年の娘が一人でも作れる簡単レシピのチョコです。 材料はこちら。 材料(約10人分) オレオ 24枚入り クリームチーズ200グラム...
-
タイトル:IKIGAI ~日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣~ 著者:茂木健一郎 (Ken Mogi) 訳者:恩蔵絢子 出版年:2018年 Rate:4/5☆ 今、世界中で「IKIGAI」という言葉がブームになっています。 アメリカの研究者ダン・ベッ...
-
先日、産直野菜売り場で見つけた金柑(きんかん)。 昔、実家の庭になっていた金柑の実をとって食べたことを思い出し、懐かしく思い購入しました。 一袋200円でこの量。 このまま水で洗うだけで食べても、キリっとした酸味があって、さっぱりしていておいしいですが、せっか...
-
タイトル:If Tomorrow Comes 著者:Sidney Sheldon 出版年:1986年 ページ:408 Rate:3/5☆ 英語難易度:3/5☆ (英検2級、TOEIC 700点程度) ユダヤ系アメリカ人でベストセラー作家であるシドニーシェルダン...
0 件のコメント:
コメントを投稿